ナチュラル派には高評価?マットスキンカバー愛用者の口コミ批評
お肌をキレイに見せたいから厚塗りメイクをしていませんか?
そういう方ほど実は肌荒れしやすかったりするのです・・・。
下地にファンデーション、日焼け止めと厚塗りしてしまうと、
皮膚が呼吸できなくなり、お肌の新陳代謝が低下します。
また、毛穴に汚れが詰まりやすくなって、
それだけで肌荒れの原因となってしまうこともあります。
そこで今注目されているのが、
プリモディーネ「マットスキンカバー」です♪
下地なのですが、
これ1本でキレイにお肌を仕上げられると話題になっています。
マットスキンカバー愛用者の口コミ批評 30代女性
今までの下地と違うのはお肌がさらさらになることです。ベタつきを一切感じません。このさらさら感はかなり長く持続してくれます。Tゾーンや鼻のテカリなども長時間防いでくれるのです。テカリを防いでくれるだけでも嬉しいのですが、お肌の潤い感も高めてくれるのもとっても嬉しいです。ファンデーションの前に使っていますが、ファンデーションのノリも良くしてくれるのでとっても重宝しています。強いて弱点をあげるなら日焼け止め効果が低いことです。SPF7相当しかないので15~20ぐらいは欲しかったのが本音です。でもこれ1本で紫外線対策をしようとは思っていないのでお肌の負担を考えるとこれぐらいがベストなのかもしれません。
マットスキンカバー愛用者の口コミ批評 40代女性
少し固めのテクスチャなので最初は大丈夫かな?と思っちゃうのですが、これが不思議なことにお肌に乗せるとするすると伸びるテクスチャに変わっていきます。だから、意外と1回に使う量は少なくてもいいのかなと思いますね。仕上がりはさらさら感が強めです。だからといってカバー力が弱いわけではないんですよね。毛穴の開きなどをしっかりと隠してくれますのでかなり使えます。カバー力が高いとお肌の乾燥やつっぱり感を感じることがあると思いますが、そういったトラブルにも見舞われていません。汗をかいても全然落ちないのでこれは本当に使えると思いました。夕方、いえ、夜までメイクが持ってくれるようになったのは間違いなくマットスキンカバーのおかげです。
マットスキンカバーの上手な使い方・テクニック
マットスキンカバーは化粧下地としての役目を担いますので、
基本的には洗顔後、化粧水などでお肌を整えた後に使います。
1回に使う量の目安ですが、米粒一粒程度で十分です。
それでは少ないのでは?と思う方も多いかもしれませんが、
お肌に乗せるとするする伸びていくので心配ありません。
あまり多く使いすぎてしまうとベタつきの原因となるので、
米粒一粒分ぐらいで十分です。
額・鼻・両頬(2点)・顎の計5点に乗せたら、
あとはすべらせるようになじませてあげるだけで大丈夫です。
かなり手軽に使えるようになっていますので、
化粧時間の短縮にもつながってくれると思います。
あとは、季節に合わせて日焼け止めを塗って、
その後にファンデーションを塗るとさらにキレイに仕上がります。
マットスキンカバーは石鹸オフが可能になっていますので、
お肌に負担をかけずに落とせるようになっています。
当たり前のことですが、
メイクの汚れはその日のうちに落とすようにしてくださいね。
スポンサーサイト