fc2ブログ

HASストレッチiシートの効果を高める使い方とは?口コミも要確認!


40・50代になると感じるのが体の衰えはもちろん顔の衰えです。

顔には表情筋が張り巡らされているのですが、
年齢とともに表情筋は衰えて、たるみやシワになってきます。

表情筋以外にも乾燥もたるみやシワの原因になってくるので、
年齢とともにお肌が衰えてしまうのは仕方ないところがあります。

でも、たるみやシワを放っておくようなことはしたくないもの。

そこで今注目されているのが、
こちらの「HASストレッチiシート」なのです♪

目元・口元のたるみ・シワのために開発されたシートで、
割高感があるわりには愛用者が急増しているのです!



HASストレッチiシート愛用者の気になる口コミ 50代女性



はっきり言ってお値段はすごく高いと思いました。でも、実際に使っていくうちにそうは思わなくなってきた自分がいるのです。翌朝からお肌の感触がアップしてきたときに他のものとは違うな、と感じられたのです。何が違うかってハリ感が違います。目元にこんなに強くハリ感を感じられるなんて思いませんでした。たまにエステに通ったりするのですが、エステに通ったときみたいにハリ感が出るのでもうエステなんていらないんじゃないの?と最近は思うようになっています。すぐれものを見つけちゃいました。




HASストレッチiシート愛用者の気になる口コミ 40代女性



使うきっかけは友人でした。私の友人でHASストレッチiシートを使っている方がいて、すごくいいよと勧めてくるし、実際その方のお肌がとても若々しいので私もそうなれればと思って使ってみることにしたのです。私はお肌が弱いのでこういったものを使うのには少し勇気がいるのですが、HASストレッチiシートは全く刺激などもなく安心して使うことができました。目元のたるみがなくなってくるだけでこんなにも顔の印象って変わるものなのですね。口元のカサカサも感じなくなってきています。笑いじわがひどかったので少しでも気にならなくなるといいなぁ。




HASストレッチiシートの効果的な使い方・テクニック



HASストレッチiシートの使い方のポイントを押さえて、
より効率的に使ってあげるようにしましょう。

基本的には洗顔後、化粧水や乳液でお肌を整えたあとに使います。


◆目元に使う場合

目元に使う場合は、目の下側から貼って、目の下を押さえながら、
ゆっくりと引き上げるように目尻のほうに貼っていきます。


◆口元に使う場合

口元に使う場合は、ほうれい線の真上にシートを乗せて、
下から上に向かって引き上げるように貼ってあげるといいです。


いずれの場合も放置時間は10分を目安にしてください。

10分以上放置してしまうとシートが乾いて乾燥が加速しますので、
放置時間はしっかりと守るようにしてください。

放置後、お肌は美容液で満たされていますので、
最後に残った美容液成分をハンドプレスをしてお肌になじませましょう。











スポンサーサイト



自己紹介

凛

Author:凛

はじまして♪♪

美容に興味があって美容系の会社に就職して、最近はネットで色々な美容商品を買ったりしちゃっています(o・ω・o)

このブログでおすすめコスメを紹介したり、レビューなんかしていけたらいいな、と思ってます♪♪

秋冬おすすめコスメ

アスタリフトドリンク アスタリフトピュアコラーゲン10000

ハルガリトライアルセット

フラコラプラセンタクリーム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブログランキング
コスメブログランキング